2008年1月23日水曜日

正月進行中も音にハマる

正月である。何事にも熱しやすく冷めやすく飽きっぽい人々は、正月を三が日〜1週間ほどで終わらせ、サッサと「ハイ次〜」と頭を切り替えてしまうようであるが、そんなことではいけない。定義上、正月とは1月であり、1月とは正月なのだ。慌てるでない。焦るでない。まだまだ正月なのだ。先は長いのだ。ここで気を緩めてはいけない。総員、配置につけ! 酒庫確認!

何しろ正月だから、気になっていた音楽をチェックしたりもできるのだ。インターネットの魔法によって Porcupine Tree の全アルバムを入手して聴き始める。やっぱし面白いねぇ、この連中。

また、ピンク・フロイドの 'the final cut' デジタル・リマスター盤が出ていることを発見する。おぉ何と1曲増えているではないか。しかも。あの曲が。

このアルバムは、ロジャー・ウォーターズという男の、戦死した父親に捧げる鎮魂歌である。したがって「1曲増えた」といっても、再発売に当たってファンの皆様のためにボーナス曲をつけました、というノリにはなってくれない。そういう種類の音楽もあって良いではないか。そんなのばっかり聴いても良いではないか。

増えたのは 'the tigers broke free' という曲で、問題の父親が戦死した経緯が率直かつ効果的に歌われている。正直なところ、聴く方もいささかツライ曲である。映画 'The Wall' で使われただけの幻の曲であったが、その後ピンク・フロイドのベスト盤 'Echoes' に収録された…が、何だか場違いだった。誰が聞いてもこの曲の居場所は 'the final cut' なんだから。

…あぁつい興奮してファンの戯言みたいになってしまった。まぁそういうわけで、ですね、この曲があるべき場所に収まったのを見て、これは聴かぬわけにはいかないと思って入手したわけです。んで、何度も聴いてしまう(何しろ17歳だったか18歳だったかのヒグチはこれで初めて英語という言語を覚えたのだ)。音に浸りながらボーッと歩いてしまう。

すると、どうなるか。実際には聞いていない時、例えばシャワーを浴びている時でも頭の中で音が再生されるのである。あるいはまた、フッと立ち上がった拍子に耳の奥でギターソロが始まる。はたまた、何となく気がつくと頭の中で歌が進行している。こりゃイカン。助けて。

などと遊んでいたらまだ講釈師業に出かけないといけないし明後日締切の書類はあるしその他締切の書類はもっとあるし臨時の翻訳作業はあるしおやおやどういうわけだこれは。

よぉし、仕事にかかるか。そう思って机に向かうと頭の中では 'the final cut" の一節が鳴っている。助けて。

0 件のコメント:

自己紹介

自分の写真
日本生まれ、日本育ち…だが、オーストラリアのクイーンズランド大学で修行してMA(言語学・英文法専攻;ハドルストンに師事)。 日本に戻ってから、英会話産業の社員になったり、翻訳・通訳をやったり、大学の英語講師をしたりしつつ、「世の中から降りた楽しい人生」を実践中、のはずです。