2008年5月21日水曜日

夏休み宣言…できるのか?

連日5時起き生活が続く。さすがに眠い。動作が鈍くなる。思考に深みや広がりがなくなる。目の前のことだけが気になる。

その代わり単調な業務ができるようになる。しかし業務のストレスは増大する。小さなことが気にかかる。夜には酒を飲む。簡単な本しか読めない。

ううむなるほど、こうして実地体験するとよくわかるなぁ。人はこうして「組織の中の歯車」としてからめ捕られていくのかぁ。あまり何も考えず、心からの満足もなく、目先の快を求めて動く。その割には目の前の幸福を喜ばず、わけのわからない大きな幸福を漠然と思い描く(もちろんそんなものは存在しない)。

ううむ、プラトンが『国家』で言っていたような話ではないか。待て待て、資本主義社会において労働者につきまとうマルクス式「疎外」(これも変な訳語だなぁ)の手触りに近いではないか。などという思考もここら辺りで力尽きてどーでもよくなり、とにかくビール飲んで寝ます明日も5時起きなんだもん。となる。ひえええぇ。

「疲れた」
「休日は寝ていたい」
「何だか面白くない」
「今日は何もしなかったような気がする」
…等々、頭の悪いオトナたちの不潔な決まり文句と思っていたが、何のことはない、自分もその中に沈み込めそうな勢いではないか。うげげげ。

とは言え、ここまでわかっているのだから、逆に手を打てばよろしいのである。すなわち、充分に睡眠をとって眠くないようにする。すると動作も機敏になる。思考に深みや広がりが生じる。目先のことばかりにとらわれない広い視野が生まれる。

単調な業務には飽きるだろうが、それはそれで好都合。もっとやるべきことが見えてくるのだ。業務のストレスも減る。

夜に飲む酒も、ストレス解消のためではなく、「おいしいから飲む」という本来の姿になる。中身のある読書も楽しめる。こういうのが人間らしい生活というものだ。

…ここまで夢想したのは良いけれど、やっぱし明日は5時起き。そいでもって、過密スケジュールに加えて翻訳を引き受けてるんだよなぁ。ああぁ。これが論文でねぇ。いつもの調子でチョイチョイと片づける類のものではなくってねぇ。ああぁ。

こうなったら夏休みモードになるしかない。というわけで、えー、すみません。もう夏休みですので。趣味にも翻訳にも没頭します。酒もおいしく飲みます。皆さんよろしく。では電車が目的地に着きましたのでこれで。

0 件のコメント:

自己紹介

自分の写真
日本生まれ、日本育ち…だが、オーストラリアのクイーンズランド大学で修行してMA(言語学・英文法専攻;ハドルストンに師事)。 日本に戻ってから、英会話産業の社員になったり、翻訳・通訳をやったり、大学の英語講師をしたりしつつ、「世の中から降りた楽しい人生」を実践中、のはずです。